まだタグはありません。
静岡新聞びぶれ9月 もんだいのこたえ
すっかり秋らしくなってきました。 「体育の日」ももうすぐ。 幼稚園、保育園、小学校などで運動会がある、という方もおられるでしょうか。 静岡新聞びぶれの連載 第18回(9/28日発行)。 今月は「ねらう」問題の1回目です。 ヒントにあるように、 ドキドキするけれど、 なかまと手(て)をつないで いっしょにいけば だいじょうぶです。 C1にいるきりんと、 B2にいるきりん、 どちらを どこに うごかすのがいいでしょうか。 ライオンが「にげられないように」というところが、 たいせつです。 わかりにくいときは、 どうぶつしょうぎで どうぶつをうごかしながら かんがえてみましょう。 せいかいは、 C1にいるきりんを、B1にうごかします。 B2にいるきりんを、B1にうごかしても「王手(おうて)」。 B2にいるきりんを、A2にうごかしても「王手(おうて)」。 王手(おうて)のつぎにライオンがうごけるかどうかをたしかめると、せいかいがわかります。 食欲の秋、読書の秋、そしてボードゲームもたっぷり楽しむ秋になりますように。 また来月おめにかかりましょう。